施術記録Blog

2022-01-08 18:11:00

S.A様 ボディアナリシス結果

【変化写真】

 

7DBCFB2E-1AE8-4789-A5F1-F1668D2FFE85.jpeg

 

・下がっていた左腕がほぼ同じ高さになった

(左腕が内側に入っていたので下がってしまっていた)

 

A08C06F8-B6A3-4CBC-8669-9F2F1ACAE01D.jpeg

・お尻のハリが減ってヒップアップした

=前に傾いていた骨盤が立った

・少し反り気味だった腰が真っ直ぐになった

 

E8135D05-4292-45D8-AEBA-49FE22BC7A9F.jpeg

 

・外側に広がっていた左の肩甲骨が

内側に入った

=内側に入っていた左腕が改善された

・斜めになっていた肩のラインが

真っ直ぐになった

 

【呼吸】

正常(約20回/1分)

(正常は1分間に12回~20回)

 

【姿勢のタイプ】

骨盤前湾型

(骨盤が前に倒れている

=つま先に重心がかかっている)

 

【五行タイプ】

「水」

腎臓が影響を受けやすい(弱い)

・足のむくみ

・腰痛

・耳鳴り

・生殖機能

・膀胱

 

【反射区】

※体のツボ(のようなもの)

固くなっている箇所で不調箇所がわかる

 

「足」

×背中の筋肉(広背筋)

×胸の筋肉(大胸筋)

×そけいリンパ節

×骨盤腔内

×首

×子宮筋

×骨盤腔内

 

「手」

×肩

×腕

×胸部

×胃

×膀胱、腎臓

 

「顔」

 

×大腸

×膀胱 

 

「背骨」

×腎臓

×胃

×膀胱

×生殖器

  

【その他】

 

・耳の上(こめかみ周辺)の筋肉

(側頭筋)が固い

☆スマホ・PCの使い過ぎが原因の可能性あり

(仕事上、不可避だと思いますが泣)

・右の足裏を触った時、左よりも

全然厚みがありました

=左に比べて右足を普段多く使っている

(同じく手も右手が厚かった。

=右ききの方はそうなりがち)

・足の指が(若干)曲がっていました

(かがみ指といいます)

=立ったり歩いたりを足裏全体ではなく、

足の指だけの力で行っている可能性が大きい

 

 

【所感・アドバイス】

 

主に気になるのは

膀胱周辺と肩こり

 

反射区の赤い箇所を見ると分かりますが、

膀胱や子宮がかなり反応しています。

(=弱っている)

また五行のタイプが「水」(腎臓・膀胱が弱い)

なので恐らく子供の時からこの辺りは

不調気味だったりするのではないでしょうか。

(子供の時は意識しないと思うので、

気づくのは大人になってからかと思いますが)

 

このタイプ(私もです)は

「冬」

「寒」

そして

「夜」

に弱いので、

特に今の時期は夜は

とても体が冷えてしまいがち。

 

体が冷えると膀胱が縮まり、

尿意を感じるのが早くなります。

なので今はとにかく体を温めることが大事!

下に冷え対策を挙げたので、

ぜひ参考にしてみてください。

 

【冷え対策】

・食べ過ぎない

(一回位の食べ過ぎは全く問題ないです。

その前後で食事の量を調整してください。)

・入浴して体を温める

・温かい飲み物を飲む

※緑茶・コーヒーなどカフェインの入った物は

摂りすぎないようにしましょう

・寝る際に毛糸のパンツなどをはく

・仙骨(お尻の割れ目の上にある骨の部分)

にホッカイロを貼る!

(子宮を温めるツボ(反射区)があるため)

↑簡単なのでおススメ!

 

次に肩こりですが、

肩甲骨の位置(特に左)を

正常な位置にすれば楽になっていきます。

 

まずは普段の姿勢を意識してみてください。

ふとした瞬間に左の腕が内側に入っている瞬間が

あるかもしれません。

※左の腕が内側に入っていると、

右の腕は外側になっています。

なので携帯を見るとき、パソコンを打つときなど

左内側、右外側になっている可能性あり。

 

もしその癖に気がついたら、意識して

そうならないようにしてみてください。

 

あとは肩凝ったな~とか、

ちょっと時間が空いた時などに

手をマッサージしてあげてください♪

下に特にマッサージして欲しい箇所を

書いておきますね。

 

【手のマッサージ】

 

 812D5BDA-E58C-4CF6-B5F9-8C2E8C17C879.jpeg

 赤い斜線部分に膀胱や腎臓、

肩の反射区(ツボ)があります。

 

長々と書いてしまいましたが、

まずは

・手のマッサージ

・体を温める

この2つをやってみてください。

 

絶対に毎日しなければいけない訳ではないので、

無理のない範囲でやってみてくださいね^^

 

 

【Salon de Pygmalionへのお問合わせ】

池尻大橋駅から徒歩3分(渋谷・中目黒・三軒茶屋も近いです)

電話:050-3695-9658

メール:pygmalion.jpn@gmail.com

(メールでのお問い合わせ、24時間受付しています)

URL:http://pygmalion.jpn.com

予約は【こちら】からどうぞ♪

施術中は電話に出られない旨、ご了承ください