施術記録Blog

2022-01-19 15:00:00

K.Y様

【変化写真】

27C25381-8E8B-491C-8B59-64DFB7D59012.jpeg

 

・ウエストがほそくなった、

 おヘソの位置が高くなった

=開いていた骨盤が締まり、

下に落ちていた内臓が上がった

・左のひざがすっきりした

・ウエストと腕の間の空間が

同じくらいになってきた

=右手の内巻きが改善されてきた

 

3E38E69C-B78A-49A9-8843-B0EAA1D4A592.jpeg

・太ももの前張りが減った
=前に倒れ気味だった骨盤がたった

・ひざ下が長くなった

=ひざ下の歪みがとれた

・腕が細くなった

 

FD80B08A-4E36-460B-A19B-55E662BD527D.jpeg

・ボコっと出ていた肩甲骨のラインが

すっきりキレイになった

=肩甲骨が正しい位置にいった

・斜め下だった肩のラインが真横にそろってきた

・お尻のぼてっと感がすっきりした

 

【呼吸】

 

少し浅め(約24回/1分)

(正常は1分間に12回~20回)

※多いほど呼吸が浅い

 

【骨盤の位置】

 

・(横向き)前に(少し)倒れている

・(正面)左の骨盤が下がっている

 

【五行タイプ】

 

「土」

胃腸が影響を受けやすい(弱い)

 

 

・食欲不振

・肥満

・貧血

・下痢

・不正出血

・しわ

・たるみ

・倦怠感

などが不調時に起こりやすい

 

【反射区】

※体のツボ(のようなもの)

固くなっている箇所で不調箇所がわかる

 

「足」

×胸の筋肉(大胸筋)

×腕

×脚

×卵巣

×肝臓

×大腸

※この2つは「怒り」の感情に

対応している

 

 

「手」

×股関節・下半身リンパ節

×上半身リンパ節

×胸部

 

「背骨」

×胃

×肝臓

×卵巣

×腎臓

×脾臓

 

【その他】

 ・かかとが乾燥していました。

かかとは子宮腔内と対応しており

=子宮内が冷えている

可能性が高いです。

 

これは

骨盤が歪んで内臓が下に下がる

子宮がつぶされる

 

ことによって冷えが

引き起こされていると思うので

骨盤の歪みを正せばよくなります。

 

 

【所感・アドバイス】

 

「ダイエット」の面から考えると、

Kさんの体は

 

股関節・足首の固さとリンパの流れ

 

が特に気になります。

 

股関節と足首は連動していて、

股関節が固くなると足首も硬くなり、

足首が固くなると股関節が硬くなります。

 

どちらが先なのかは分かりませんが、

その2点をアプローチすることを

おススメします。

 

そうすることによって

 

(足首、ひざ、骨盤、背骨、頚椎などの)

関節がゆるむ

骨格のゆがみが改善

血液やリンパの流れがスムーズになって

老廃物の排出が促進

むくみ・冷え改善

抜けた水分の分、体重が減る

代謝が上がる

痩せる

 

とつながっていきます。

 

以下、アプローチの仕方を挙げますね。

 

【股関節・足首を柔らかくする方法】

 

 ・散歩や歩いているときに大股であるく

(大股で歩くと、股関節の可動域が広がる

&足首を使って歩くようになる)

→簡単なのでおススメです!

その際は上半身が前に倒れたりしないよう、

あやつり人形のように糸で上にピンと

引っ張られているのを想像して

歩いてみてください。

・テレビを見ている時、お風呂に入っている時に

足首を右に左にぐるぐるとにかく回す

・股関節のストレッチをする

(ググるとたくさん出てくるので、

やりやすいのを行ってください)

 

次に全身のリンパの流れについて。

Kさんはリンパ節

(体の中の悪い物を捨てるゴミ箱)が、

詰まっている(=ゴミが溜まっている)

ため、老廃物が体の外に出せず

体が全体がむくみやすくなっています。

 

これを流す(ゴミを外に捨てる)

ことが出来ると

上の足首と股関節でも書いたように

最終的にダイエットにつながります。

 

リンパ節はダイレクトに

マッサージでアプローチをしてみてください。

 

以下、リンパ節の場所です。

4A1B1C12-1038-4519-BC59-28650CF9C71E.jpeg

 

特に

脇の下

は流れが悪かったので、

そこだけでも!

 

おススメは

ブラジャーを付けるときに

脇の下~胸

を揉むことです。

ぜひ1分でいいので

取り入れてみてください。

 

その他は、

Kさんは五行が「土」タイプなので、

食べ過ぎには注意してください。

食べ過ぎは胃腸に負担がかかる&むくみにも

大きな影響があります。

食べる時にたくさん噛むとGoodです!

 

と、いうことで

がっつり運動や食事制限は

やらなくて良いので、

まずは

足首・股関節を緩める

リンパ節を流す

 

この2点を集中して次回まで

トライしてみてください。

 

私もリンパを流すことを重点に

施術を行いますね!

 

引き続き宜しくお願いします^^

 

 

 【Salon de Pygmalionへのお問合わせ】

池尻大橋駅から徒歩3分(渋谷・中目黒・三軒茶屋も近いです)

電話:050-3695-9658

メール:pygmalion.jpn@gmail.com

(メールでのお問い合わせ、24時間受付しています)

URL:http://pygmalion.jpn.com

予約は【こちら】からどうぞ♪

施術中は電話に出られない旨、ご了承ください