施術記録Blog
A.I様 ボディアナリシス結果
【変化写真】
・左肩が下がっていたのが改善した
・右の肋骨の出っ張りが減った
・鎖骨が左右平行にきれいにでるようになった
・背中の反りが改善され、
体全体真っ直ぐ立てるようになった
・太ももの前ハリがなくなった
・腕が細くなった
・背中全体がすっきりした
・下がっていた肩のライン(両肩)が
平行になってきた
・ヒップの大きさが左右均等になった
※全身の血色がよくなった(全部の写真)
【呼吸】
少し浅め(24回/1分)
(正常は1分間に12回~20回)
【姿勢のタイプ】
(正面)右の骨盤が下がっている
(横向き)骨盤前傾
【五行タイプ】
「金」
呼吸機能(肺)が影響を受けやすい
<不調な時に出やすい症状>
・花粉症
・鼻炎
・喘息
・クマ
・顔
・肌トラブル
【反射区】
※体のツボ(のようなもの)
固くなっている箇所で不調箇所がわかる
「足」
×広背筋(背中の筋肉)
×大胸筋 (胸の筋肉)
「手」
×上半身リンパ節
×胸部
「背骨」
×肺
×肝臓
×胃
【その他】
・かかとが固くなっていた
かかとは子宮腔内と対応しており
=子宮内が冷えている
可能性が高いです。
【所感・アドバイス】
一番気になるのは
胸周りの硬さ
です!
恐らく日々、肩が内側(巻き型)に
なっているのではないかと思います。
そうすると
胸の筋肉が固くなる
↓
肋骨・横隔膜が硬くなり、
肺のふくらみが制限される
↓
体に入る酸素の量が減る
↓
全身の血流がおちる
↓
体全体が冷える
と繋がります。
さらにIさんは五行が「金」のため、
そもそもが肺(呼吸機能)が弱いタイプ。
ここをしっかりとケアすると、
体の状態が安定すると思います。
以下(施術内でお伝えしたこと含め)
ご参考ください。
【呼吸改善方法】
①胸まわりを手で揉む
↑まずはここから!
(胸の筋肉がほぐれると、
顔の血流が上がり、
顔のくすみやたるみが改善されます)
※脇の下もほぐすとgood
②ストレッチポール(あれば)
ストレッチポールの上に仰向けになり、
左右にコロコロ揺れる
(内巻きの肩が外に開いてきます)
③音楽を聴いたり、お風呂に使ったり
リラックスをする
(頭皮がかなり硬かったので、
ストレスも感じているのかなーと思いました。
ストレスは自律神経を乱し、
呼吸を浅くする原因になるので
気持ちが乱れている時は
ゆっくり休んでください)
④早めに寝る
(カルテを見ると寝る時間が遅めだったので、
早く寝れそうな日は寝るとgoodです)
バスト周りがほぐれたら
その後は股関節・脚のアプローチに
入りたいと思います。
(今は気にしなくてOK!)
また体が冷えているな、
寒いなというときは
仙骨の上(と、肩甲骨の間)
にホッカイロを貼ってみてください。
体全体がぽかぽかしますよ~♪
次回は私もバスト周りを重点的に
ほぐしていきますね。
息が吸える!!という感覚を
感じて頂きたいと思います^^
引き続きよろしくお願いします!
【Salon de Pygmalionへのお問合わせ】
池尻大橋駅から徒歩3分
(渋谷・中目黒・三軒茶屋も近いです)
電話:050-3695-9658
メール:pygmalion.jpn@gmail.com
(メールでのお問い合わせ、24時間受付しています)
予約は【こちら】からどうぞ♪
施術中は電話に出られない旨、ご了承ください

